top of page

Contents

 

次の H1 ~ H10 は、「ホームルームの話材 ■ No. 1 - No. 10 ■」(p. 3-1-10) に掲載されています。

**********************************************************************************************************

 

H1   「知識と経験があればいい」というものではない! 

~ 粘れ! 若者! ~

 

H2   テスト返却のときに伝えること 

~ 山の頂(いただき)が高いのは、その裾野が広いから ~

 

H3   「成功の方程式」は存在するのか? 

~ とりあえず3つ、ご紹介 ~

 

H4   “LIFE!”と言えば・・・  

~ 人は、なぜ学ぶのか? ~

 

H5   「何やる?」

~ 錦織圭選手、強さの源泉 ~

 

H6   2013年、参院選を前に

~ 18歳選挙権年齢の議論に関連して ~

 

H7   お金に関して強いメンタルを持っていますか?

~ 「ブレない」生き方をするために ~

 

H8   表現する喜び

~ 音楽部のコンサートの後で ~

 

H9   「スポーツの力」!

~ スポーツ大会開会式のスピーチ ~

 

H10 「3倍」の技術力

~ バブル経済が崩壊したときこそ! 少子化がいっそう進んでいるときこそ! ~

 

 

 

 

次の H11 ~ H20 は、「ホームルームの話材 ■ No. 11 - No. 20 ■」(p. 3-11-20) に掲載されています。

***************************************************************************************************************

H11  「異文化コミュニケーション」、「多様性」、そして「ディベート」

~ 異質なものに寛容であるためには ~ 

 

H12 これからの「お金」の話をしよう

~ 「選挙権の話」付 ~

 

H13 大学は「釣り鐘」

~ みんなは「撞木(しゅもく)」 ~

 

H14   卒業生に ①

~ 「終わりの始まり」でも「始まりの終わり」でもない時 ~ 

 

H15  新しい空間

~ チャイムのない世界とは ~

 

H16 進路選択とアントニオ猪木

~ 決め球を腕を振り切って投げ切る ~

 

H17 「音楽の力」

~ 文化祭のライブの後で ~

この続きは、下記のブログにも掲載しています。ご覧いただければ幸いです。

http://ameblo.jp/evening-walker/themeentrylist-10036386364.html

ホームルームの話材

 

朝から力を入れて取り組んできました。

 

※ まだまだ作成の途上ですが、お読みいただければ幸いです。

※ スマートフォンまたはipad では、PDFファイルやイラストはページ下方に表示されるかもしれません。 何卒ご了承ください。

3

bottom of page